1/8

つなぐ手帖 -empathy journal-

¥4,840 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

つなぐ手帖 - empathy journal - は、自分の心の声に気づいていくためのワークブック、そして月記帳です。*毎日書く日記帳ではなく、毎月ふりかえる月記帳となっています。

【根底の哲学:NVC】
毎月のコラムやワークは基本的にNVC(非暴力コミュニケーション)の知恵を基につくられております。NVCについて詳しくなくても、コラムをよみ、問いかけにこたえることで自分への理解が深まるように設計されています。*NVCについて、最後に説明します。

【この手帖で、できること】
❏ 気持ちや頭の声を整理していくこと
❏ 置いてけぼりにしてしまいそうな感情にきづくこと
❏ 忙しい日々の中で立ち止まり、"今この瞬間"にもどること
❏ 改めて自分が願っていることを思い出すこと

【どんな人におすすめ?】
❏ 人間関係や、生き方にもやもやすることがある
❏ 自分への評価、批判が多く、「ありのままを受け入れる」ことが難しい
❏ 自分や他者への思いやり、理解を育んでいきたい
❏ NVCについて学び、自己共感する習慣を身に着けたい


【Contents つなぐ手帖に含まれるもの】
(1)Monthly Remembering ( リメンバリング )
月ごとに、「大切なことを思い出す」為のコラムと問いを用意しています。全部で24つのテーマがあるので、毎月1つのテーマを扱えば、2年間使うことができます。

(2)Monthly Journal ( 毎月の振り返り)
「今月の感謝」や「お祝いと嘆き」など、月ごとにじっくり振り返ることができるページをご用意しています。通り過ぎていく自分の感情に「留まる」時間をとってみましょう。

(3)Feeling & Needs List ( 感情 / ニーズリスト )
手帖のはじめに、「感情」と、「ニーズ」の言葉を一覧にしたリストを作っています。内省するときにご活用ください。(※ニーズとは、感情の源にある「願い」のことを指します。)


【NVCについて】
NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)は1970年代に、アメリカの臨床心理学者マーシャル・B・ローゼンバーグ博士によって体系化され、提唱された、自分の内と外に平和をつくるプロセスです。

家族や友人、職場、組織、国際関係などあらゆる人間関係を、「支配、対立、緊張、依存の関係」から、「自由で思いやりにあふれた、お互いを豊かにし合う関係」へと変えることを可能にする考え方、話し方であるという「コミュニケーションツール」の側面があります。

と同時に、私たちに「なんのために、どう生きるか」を問う、根源的な「意識の在り方」でもあります。頭(頭(思考)で判断・批判・分析・取引などをするかわりに、自分自身と相手の心(ハート)の声に耳を傾けることから始まります。誤解や偏見、思い込みを注意深く見きわめ、「今」の気持ちと、その奥にある大事に思っていること・価値を置いていることを明確にしていくと、本当にやりたいこと・望むことを見出し、自らの力で実現する原動力が生まれます。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥4,840 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    その他の商品